翻訳と辞書 |
アイスマン (漫画)
『アイスマン』(''ICE MAN'')は、くじらいいく子による日本の漫画。『週刊ヤングサンデー』(小学館)にて1996年14号から1997年10号まで連載された。 部員の足りない弱小の高校アイスホッケー部に身体能力の高い素人が転入し、その才能の開花に伴い試合で勝ち進んでいく様を、コメディタッチを多く含みつつ描かれている。試合に関しての主な描写は「新人戦関東大会」3試合となっている。主人公の所属するチームは最終的に9人になるが、基本的には女子1人を含めた、たった7人で試合を行う。また、いじめに関するエピソードもあり、多くのページ数が割かれている。 == あらすじ == 千鳥横浜高校アイスホッケー部の伊達 瓶太郎はスケートセンターへ向かう最中に、大きな魚(ヒラマサ)を担いだバカで大柄な男と出会う。男は近くに氷のある場所を教えろと迫り、瓶太郎は焦ってスケートセンターと答えて逃走する。アイスホッケーの試合会場まで追いかけてきたその男はなんと父親違いの兄・郷田 弾だった。弾は海で遭難した父の葬式代わりに父の好きだったヒラマサを弟に食べさせるために北海道の釧路から訪れた。用を済ませ釧路へ戻るつもりだったが、心残りがひとつあった。瓶太郎が出場していた練習試合にいた横田 まひるに一目惚れしていたのである。そこへ病欠した選手の代わりを探していたまひるが現れ、弾はアイスホッケーの試合に出る事になり神奈川へ残る。弾が入部し公式戦へ出場可能な人数が揃ったアイスホッケー部は新人戦へとエントリーする。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「アイスマン (漫画)」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|